Crystal はソースコードも Crystal でつらくない!

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の24日目の記事です。 qiita.com Crystal のソースコードは Crystal で記述されています。最初は Ruby で書かれていたようですが、現在はすべて Crystal で書かれています。 Ruby は本体と組み込みラ…

Crystal はブロックがエラーになることがあってつらい

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の23日目の記事です。 qiita.com メソッドに渡されたブロックを実行するには次の2つの方法があります。 def hoge yield end hoge{ p 123 } def hoge(&block) block.call end hoge{ p 123 } ですが、…

Crystal には Thread がなくてつらい

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の22日目の記事です。 qiita.com タイトルのまんまですが、Crystal は Thread がなくてつらい。 Thread というクラスはありますが、ソースを見ると、 # Don't use this class, it is used internally…

Crystal のバイナリデータ読み込みは C みたいでつらい

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の21日目の記事です。 qiita.com Crystal の String は UTF-8 固定なのでバイナリデータを String で扱うことはできません。 バイナリデータを扱うには String ではなく Slice を使います。 Slice(UI…

Crystal の型を絞り込む場合は is_a? を使うしかなくてつらい

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の20日目の記事です。 qiita.com 昨日の記事で、File#gets が nil を返すことがあるので、 line = File.open("/dev/urandom").gets if line.is_a? String # gets は nil を返すことがあるためこの if…

Crystal の文字列は UTF-8 固定でつらい

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の19日目の記事です。 qiita.com 昨日の記事で Crystal の文字列は UTF-8 だと書きましたが、実行時に外部から UTF-8 以外の文字列を与えるとどうなるのでしょうか。 p File.open("/dev/urandom").ge…

#NSEG 読書会

これは NSEG Advent Calendar の 18日目の記事です。 www.adventar.org 5月から行っていた「理論から学ぶデータベース実践入門」の読書会が 12/16 にめでたく最終回を迎えました。 全部で15回(スペシャル回を入れると16回)でした。 一人で1〜2ページ音読し…

Crystal の文字列は UTF-8 固定でつらくない!

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の18日目の記事です。 qiita.com Ruby の文字列のエンコーディングはオブジェクト毎に異なる可能性があります。 エンコーディングが異なる文字列を結合したりマッチングさせようとすると例外になりま…

Crystal は文字と文字列が異なっていてつらい

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の17日目の記事です。 qiita.com Ruby では '〜' と "〜" は両方とも文字列(String)です。文字列を1文字ずつに分割しても、それは1文字の文字列です。 Crystal では '〜' は文字(Char)で、"〜" は文…

Crystal の文字列は変更不可でつらい?

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の16日目の記事です。 qiita.com 最近 Ruby でリテラル文字列を変更不可にするとかしないとかって話がありますが、Crystal の文字列は最初から変更不可です。 文字列オブジェクトを変更するようなメ…

Crystal は String#to_i がエラーになることがあってつらい

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の15日目の記事です。 qiita.com Ruby の String#to_i は数字以外の文字列の場合に 0 を返します。C の atoi() と同じです。 % ruby -e 'p "abc".to_i' 0 Crystal の String#to_i は数字以外の文字列…

Crystal は nil.to_i がエラーになってつらい

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の14日目の記事です。 qiita.com Ruby では nil.to_i は 0 になりますが、Crystal ではコンパイル時エラーになります。 % crystal eval 'nil.to_i' Error in line 1: undefined method 'to_i' for Ni…

Crystal は宣言しただけだと値が未定義になってつらい

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の13日目の記事です。 qiita.com 昨日の記事に書いたように Crystal は変数を初期化せずに宣言だけすることができます。 ですが、宣言だけだと値は未定義です。未定義のまま参照すると例外が発生した…

Crystal のインスタンス変数が nilable になってつらい

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の12日目の記事です。 qiita.com Crystal で Ruby と同じような感覚でインスタンス変数を使うと nil だと怒られることがあります。 class Hoge def hoge @hoge = "abc" @hoge.size end end Hoge.new.…

Crystal は Ruby にあるメソッド名がなくてつらい

これは「Ruby脳にはCrystalつらい Advent Calendar 2015」の11日目の記事です。 qiita.com Ruby には同じ機能なのに複数の名前があるメソッドがありますが、Crystal は基本的に1機能に1メソッド名という方針のようです。 それにより Ruby にはあるのに Cryst…