MySQL

そろそろMySQLのutf8について一言いっとくか

MySQLのutf8 charsetは、やれ「罠」だの「絵文字が入らなくて使えない」だの「utf8という名前はutf8mb4の別名にすべき」だの、散々な言われようでディスられてかわいそうな charset なんだけど、というか主に私がそう言ってる気もするんだけど、そろそろ utf…

MySQLのsjisとcp932の違い

今さらですけど、自分でもちゃんと把握してなかったので調べてみました。 MySQLのCharsetのうちシフトJIS系のものはsjisとcp932の二つあります。 どちらもコードの範囲は次のように同じです。 1バイト文字 0x00-0x7F, 0xA1-0xDF 2バイト文字の1バイト目 0x81…

MySQL Innovation Day Tokyo で MySQL 8 の文字コードについて話した

MySQL Innovation Day Tokyo に参加して10分ほど喋ってきました。 ひさびさに巨大サキラちゃん登場。本人曰く5年間ほど倉庫に隠れてたそうです。 昼ごはんは今半のすき焼弁当でした。豪華! 会場の様子。百数十人で満員でした 以下わたしの発表内容。スライ…

MySQLパラメータ比較

Vue.js の勉強をしようと思ってMySQLのバージョン間のパラメータを比較できるページを作ってみました。 MySQL Parameters やってることは、あらかじめ mysqld --no-defaults -v --help の出力からパラメータの名前と値を JSON にしておいて、それを表示して…

本当はこわいMySQLプロトコル

11/28 に Haskell で MySQL の Xプロトコルを実装したという話が聴ける Club MySQL というイベントがあったので参加してきました。 clubmysql.connpass.com MySQLのプロトコルの話ということで、平日の夜とは言え東京で参加者9人(発表者含む)というマニアッ…

MySQL の max_connections, table_open_cache, open_files_limit の関係

昔書いた記事を久々に見てみたら何書いてあるかさっぱりわからなかったので、最新情報で書き直してみます。 tmtms.hatenablog.com 以下は MySQL 5.6, 5.7 について書かれています。 MySQL の max_connectoins, table_open_cache, open_files_limit パラメー…

MySQLの日本語コレーション

4月にMySQLの日本語コレーションについて語り合う場に呼ばれていろいろ話を聞いてきました。すぐにブログを書こうと思ったんですが、はや2ヶ月経過…。 ときどき、自分がMySQLの文字コードに関して発表する際に、次のようなスライドをいれてるんですが、 MySQ…

MySQL 5.7が何も言わずに起動できなかったのでメモ

MySQL 5.6と同じ方法でMySQL 5.7を起動しようとしたら何も言わずに黙って終了してしまって少しだけハマったのでメモ。 MySQL 5.6では次のようにして起動してました。 # /usr/local/mysql-5.6/bin/mysqld --no-defaults --user=mysql --basedir=/usr/local/my…

MySQLユーザ会会 in 長野 を開催しました

5/13(土)に「MySQLユーザ会会 in 長野」を開催しました。 nseg.connpass.com 「会」が2つあるのは仕様です。「MySQLユーザ会」の会合で「MySQLユーザ会会」です。 開催経緯はこんなかんじです。 自分もMyNAとかに気軽に遊びに行きたい。— とみたまさひろ (@t…

Unicode Collation Algorithm

文字コードは面白いね! わーい! たのしー! MySQL で utf8mb4_unicode_ci コレーションを使用した時に「」=「」や「ハ」=「パ」になる問題があります。 この utf8mb4_unicode_ci ってなんぞや?と思ってマニュアルを見てみると、 MySQL は、http://www.un…

MySQLの文字コード事情

この前 MySQL Casual に登壇して、「MySQLの文字コード事情」と称して発表してきました。 終電の都合で途中退席しましたが楽しかったです。また機会があれば参加したいです。 発表スライドはこちら MySQLの文字コード事情 2017版 from Masahiro Tomita www.s…

MySQL で utf8 と utf8mb4 の混在で起きること

MySQL を UTF-8 で使おうと思ってハマりがちなのは charset utf8 を指定してしまうことです。 MySQL の UTF-8 には歴史的事情により utf8 と utf8mb4 の二つあります。 UTF-8 は1バイト〜4バイトで1文字が構成される文字コードですが、MySQL の utf8 は4バイ…

MySQL X Protocol を解析してみる

前回 MySQL X Protocol で使用している Protobuf について書きましたが、それだけでは MySQL のプロトコルは解析できません。 TCP を流れるデータは区切りがないので、書き込み側が Protobuf データをただ垂れ流しても、読み込む側がどう読んで良いのかわか…

RubyからProtobufを使う

MySQL 5.7.12 から追加された X Protocol は Protobuf というのを使ってるらしいです。 Protobuf というのをそこで初めて知ったので、とりあえず Ruby から Protobuf を利用する方法を調べてみました。 Protobuf はデータ構造をバイト列にエンコードしたり、…

MySQL Shell / X DevAPI / X Protocol

MySQL 5.7.12 で突如登場した MySQL Shell とか X DevAPI とか X Protocol とかが面白そうだったので調べてみました。 Document Store とかも同じ文脈で語られてて、それぞれの用語が何を表してるのかややこしかったので、まずその辺から。 X Protocol mysql…

MySQL ソケットピア証明書認証プラグイン

全然知らなかったんですが、MySQLに「ソケットピア証明書認証プラグイン」というのがあるのを知りました。 http://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/socket-authentication-plugin.html これを使うとOSのログインユーザーと同じ名前のMySQLユーザーであれば…

MySQLのタイムゾーン

YAPC::Asia 2015 のセッションで、MySQL のタイムゾーンの話が出ていましたが、以前タイムゾーン周りで少しはまったことがあったのを思い出したので書いてみます。 MySQLのデフォルトのタイムゾーンは mysqld 起動時のシステム設定です。TZ 環境変数の値か、…

MyNA(日本MySQLユーザ会)会 2015年4月

4/22(水) に MyNA会が開催されたので久々に参加しました。 というか、私の東京出張に合わせて開催されたみたいなので強制参加です。 ちょっと前に話題になった「=問題」についてしゃべってきました。 スライド: = from Masahiro Tomita www.slideshare.net…

Ruby, MySQL のうるう秒の扱い

2015/7/1 にうるう秒が挿入されるということで、うるう秒の話題が盛り上がってるようなので自分も書いてみます。 Linux 上のプログラムが時刻で60秒を刻むには、うるう秒対応のタイムゾーンを使う必要があります。 通常はうるう秒を考慮していないタイムゾー…

Postfix から MySQL を使う

これは Postfix Advent Calendar 2014 の15日めの記事です。 Postfix Advent Calendar 2014 - Qiita ルックアップテーブル Postfix のルックアップテーブルは Linux だと通常は hash 形式のファイルですが、ファイルの代わりに MySQL, PostgreSQL, LDAP 等を…

MySQLユーザーがPostgreSQLを触ってみたメモ

最近なぜか MySQL を使う Ruby アプリを PostgreSQL に対応する羽目になっているのですが、今までほとんど MySQL 以外の RDBMS を触ってなかったので、色々ハマったりしたのでメモっときます。 なお PostgreSQL 歴が浅いので間違ってること書いてるかもしれ…

Ubuntu の MySQL を標準以外のディレクトリで動かす

Ubuntu の MySQL の datadir は /var/lib/mysql です。これを別のディレクトリに変更して動かそうとするとエラーになります。 # mkdir /hoge # mysql_install_db --datadir=/hoge Installing MySQL system tables... 140614 8:57:23 [Warning] Can't create …

MySQL Talk in 長野を開催しました

もう二週間も経ってしまいましたが、3/15 に NSEG 第49回勉強会として「MySQL Talk in 長野」を開催しました。 本当は 2/15 に開催する予定だったのですが、例の大雪でひと月延伸となりました。 会場はいつも NSEG 勉強会で使わせていただいているケイケンさ…

MySQL の SQL エスケープ

この記事は MySQL Casual Advent Calendar 2013 の15日目の記事です。 今、空前の SQL エスケープブームみたいなので、このビッグウェーブに乗っかってみます。 でも面倒なのでセキュリティについての話はしません。カジュアル! 文字列リテラルとエスケープ…

Ruby/MySQLの速度

Ruby 2.1.0 preview1 がリリースされたので、Ruby/MySQL の速度を測ってみました。 測定環境 ThinkPad X220 Core i5 2.3GHz Linux Mint 15 32bit MySQL 5.6.13 測定内容は https://github.com/tmtm/ruby-mysql/tree/master/bench 参照。 ruby-mysql すべて R…

MyNA会2013年7月 に行って来ました - MySQLのプロトコル解説

7/29 に MyNA会2013年7月 というイベントがあったので、行って喋って来ました。 MySQLのプロトコルという誰得なネタを発表しました。 何故か2ヶ月ほど前のスライドにアクセスが急増している昨今ですが、こっちも見てください。でも面白くはないです。 MySQL…

MySQL の "Illegal mix of collations" エラーについて

MySQL で「Illegal mix of collations」というエラーが出ることがあります。テーブルの charset と接続の charset 等、すべてを utf8 などで統一してれば出ないので、あまり見ることはないかもしれません。 私はカラム毎に charset を指定することがあるので…

OSS貢献者賞を頂いたので昔話をします

この記事は、おっさんの自分語りと昔話なので、あまり読む価値はないです。 もう1ヶ月くらい前になるのですが、OSS貢献者賞を頂きました。 最近はあまりOSSに貢献するようなことをしてる自覚はなかったので、なぜ自分が候補にあがったのか謎でした。OSS貢献…

Ruby/MySQL 2.9.9

Ruby/MySQL 2.9.9 を作りました。 Ruby/MySQL Ruby/MySQL は Ruby から MySQL を使用するためのライブラリです。特徴: Ruby だけで書かれているためコンパイル不要 Ruby 1.9 の Encoding 対応 Ruby のスレッドでも動作 MySQL C API ライブラリ(libmysqlclien…

MySQL Beginners Talk #mysqlbt で発表しました

MySQL Beginners Talk に行って喋ってきました。 初心者向けMySQLの始め方 View more presentations from Masahiro Tomita 匿名ユーザーとか不要なユーザーの削除まわりの話は、手で削除するんじゃなくて mysql_secure_installation を実行すればいいと Twit…